goで作ったもの

goplをほぼ読了して、現時点でgoで作ってみたものです。

テキスト処理

タイピングゲームでのお題になるテキストファイルをElmのファイルに変換するものを書いてみました。

リンク

flagパッケージが便利だと思いました。

ファイル名から拡張子を取り除いたものを得るには自前で用意しなきゃならないようです。

以前こういったものはRubyで書いていました。
サーバーサイドで使われる他の言語ですとエンタープライズ感があり、個人開発で自分が使う姿が想像しにくいのですが、こういったところもRubyやGoの好きなところです。
さらにGoは静的型チェックされるのでたのもしいです。

モニターを消すもの

非常に小さなものでプログラムもなにもないのですが、意外と使っています。

リンク

起動すると5秒後にモニターを消すループが走ります。
(ちょっとマウスの移動などでついても再び消えてもらうためです)
その間の時間も計測します。

「お腹痛い!」となりトイレに行くさいに起動します。
すると、15分使ってしまったがモニターの寿命が15分伸びてさらにエコといった感じです。

Goなので実行ファイルにできていいですね。